本文へ移動
TEL.
000-160-0004
トップページ
お問い合わせフォーム
サイトマップ
プライバシーポリシー
よくある質問
財団紹介
団体概要
代表挨拶
役員一覧
事業紹介
セミナー事業
BIM/CIM普及推進事業
NETIS登録支援事業
NETISとは?
支援内容
支援実績
注意事項
登録支援申込手順
支援申込
人材育成支援事業
支援実績
支援依頼
収益事業
公益事業
賛助会員制度
規程一覧
寄附依頼
JCITC NEWS
セミナー
お申込みについて
お申込み手順
お申込み注意事項
セミナーお申込み
参加変更・欠席受付
参加者変更フォーム
参加者欠席フォーム
セミナーテーマ紹介
セミナー開催実績・ご参加者の声
セミナー開催予定一覧
CPDS制度について
よくある質問
セミナーのご依頼
BIM/CIM技術者養成講座
BIMとは?
BIM/CIMとは?
開催実績
BIM/CIM技術者資格認定試験
資格制度について
認定試験について
BIM/CIM技術者資格試験 合格者一覧
BIM/CIM技術者資格 登録者一覧
養成講座申込み
セミナー申込み
お問い合わせフォーム
JCITCは様々なサービスを提供しています。
安心で快適な
暮らしを
届けたい。
JCITCは、みなさま一人ひとりに向き合い、よきパートナーとして地域や社会に貢献してまいります。
お知らせ
NEWS
2023-05-22
【開催案内】2023.6.30 茨城県水戸市_建設産業育成支援セミナー
NEW
2023-05-18
【開催案内】2023.6.23 長野県[Web]_建設産業育成支援セミナー
NEW
2023-05-15
【開催案内】2023.6.21 青森県[Web]建設産業育成支援セミナー
NEW
2023-05-15
【開催案内】2023.6.21 岩手県[Web]建設産業育成支援セミナー
NEW
2023-05-15
【開催案内】2023.6.21 秋田県[Web]建設産業育成支援セミナー
NEW
もっと見る
私たちについて
ABOUT US
37,000人+
これまで当法人は37,000人を超える人にセミナー・講習会を通じて最新の情報を提供しています。
人的資源開発
国土交通省の推進する『BIM/CIM 教育要領(案)』に沿ってBIM/CIM に係る技術者育成を行っています。
900人+
文部科学省の推進する若年層への3D-CAD教育のために、当法人は無償で教材と教育支援を行ってきました。
未来へ
当法人は建設業に携わる全ての事業 者・就業者の未来を築くために様々 な調査活動や提言を行います。
技術・品質・安全そして経営力の向上を目指して
当法人は、建設業界における設計・施工・監理・その他の分野において、官民それぞれの発注者側もしくは受注者側に属する個人・法人に対して技術・品質・安全・経営をより向上していくために必要となる情報や知識を様々な事業を通じて提供しております。 また、上記を充実させるために、関係団体・行政官庁などとの共同による調査研究や情報収集を行っております。
賛助会員として応援する
事業のご紹介
SERVICE
私たち財団を支える主な公益事業です。
セミナー事業
当法人は、建設事業者および従事者の技能の向上と安全確保の促進のため、全国各地でセミナー・研修会を開催しております。その内容は公益法人ならではのものとなっており、大部分のセミナーにおいて国や都道府県といった「発注者側」より講師をお招きし、受注者側に求めるものや今後の見通しなど、非常に有益な内容で講演いただいております。また、当法人のセミナーの多くはCPDSユニットが付与されるセミナーであり、大きなメリットがあるものとなっております。是非ご参加ください!
詳しくはこちら
NETIS事業
国土交通省が推進するNETIS(新技術情報提供システム)の活用促進のために、新規に登録を目指す事業者様に対して登録までの支援・助言を行っております。 様々な構造的課題を抱える建設業の明日を支える技術が多く登録されているNETIS。私たち財団はNETIS登録支援を通じて建設業事業者および従事者の技術向上を図り、構造物の品質確保に貢献してまいりたいと考えております。
詳しくはこちら
BIM/CIM普及推進事業
建設工事の品質確保と安全向上に大きく寄与するBIM/CIMの普及推進のために、各種の調査・研究・提言を行うほか、セミナー・研修会を全国で開催しております。また、BIM/CIM技術者の育成のために、関係各所と連携しながらBIM/CIM技術者養成講座や、ガイドラインに沿ったBIM/CIM技術者資格認定試験の実施などをおこなっております。
詳しくはこちら
人材育成支援事業
建設産業を支える人材の確保はまさに喫緊の課題となっており ます。私たち財団は建設業界で就業中の人やこれから就業を考えている人に対し、今後ますます必要となる専門技術の講習会を開催しております。また、独自で人材育成環境を整えたいという各種団体に対して支援も行っております。
詳しくはこちら
その他の事業を見る
TOPへ戻る